人気ブログランキング | 話題のタグを見る

6畳の図書室

『生物と細胞』

『生物と細胞』(宮地祐司著;仮説社)
購入したのはかなり前だが,しばらく本棚の肥やしに。
最近,科教協の過去の「理科教室」を読んでいるのだが,そこで,この本が評価されていたので,ようやく開いてみた。

前半は仮説実験授業の授業書。シュワンの論文をベースにした発問で組み立てられている。
皮膚,あぶらみ,髪の毛,水晶体,爪,骨,血液,・・・と,それぞれが細胞でできているかどうかを問うていく。この辺は仮説実験授業らしい展開と言えようか。
歴史的な話とともに,シュワンは漠然とした観察ではなく,仮説のもとで観察を行った結果,細胞説を構築したことを明らかにしている。細胞の概念だけでなく,科学論の話も組み込んでいるところが面白い。
また,細胞の死と個体の死を比較することで,脳死の話題まで扱うというのも,興味深い展開。

後半は,授業書の背景となる議論。科学史の研究者としてはアマチュアである著者が,フックの細胞の発見からシュワンの細胞説の提唱まで170年もかかった理由を分析していく過程が,推理小説の謎解きのようで面白い。
by h-asa78 | 2007-03-26 00:50 |
<< 『ふしぎの植物学』 『ミクロの世界』 >>



読みっぱなしではなく,なんらかの記録を残そうと思いました。書評としてご覧ください。

by h-asa78